アクティブシニア・ボランティアポイント制度
参加店舗の募集・申請受付
高齢者の健康寿命の延伸に向けた取組みを推進するとともに、地域の支え合いの担い手を確保し社会の持続可能性を高めるため、高齢者がボランティアや介護・フレイル予防などの活動に参加した際に、スマートフォンアプリなどを活用して市内店舗等で利用できるポイントを、上記の活動等の運営団体から付与するものです。
制度について
実施内容
- 実施期間:令和7年9月1日(月)から令和8年3月31日(火)まで ※ただし、ポイントの付与は令和8年2月28日(土)23時59分まで
ポイント
ポイント付与対象となる活動を行った高齢者に対し、㈱まちのわが提供する「いぐすペイ」アプリを活用し、参加店舗でのみ利用可能なポイントを付与します。
【利用対象者】:仙台市に住民登録のある65歳以上の高齢者
【付与額】:活動の種類に応じて、1回あたり100~300ポイント
【有効期間】:令和8年3月31日(火) 23時59分まで
該当する事業者
ポイントは、参加店舗でのみ利用可能となります。本制度の参加店舗の参加要件は次の通りと定めております。
飲食店 例:レストラン、喫茶、ファストフード、居酒屋、フードコート等
小売店 例:道の駅、サービスエリア売店、土産物店、薬局、スーパー、コンビニエンスストア、アパレル販売、弁当屋、フードデリバリー、持ち帰り専門店等
レンタカー 例:レンタカー等
観光施設 例:遊園地、動物園、温泉施設、水族館、観光農園等
体験型アクティビティ 例:乗馬、カヌー、カヤック、パラグライダー、レンタサイクル等、各種体験アクティビティ
スポーツ観戦 例:野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール等
文化施設 例:美術館、博物館
タクシー 例:タクシー、ハイヤー等
旅館、ホテル、旅行事業者 例:宿泊料金、宿泊施設におけるオプショナルツアー、アクティビティ、追加飲み物代、施設内における飲食店・売店
その他 例:その他市内で営業している店舗
制度の詳細については、以下の説明資料をご覧ください。
参加申請について
本制度に参加を希望する参加店舗は、以下記載の通り、参加申請を行うこととします。
申請に基づき、内容を審査の上、事務局より申請結果を通知します。
-
参加店舗申請
令和8年2月28日(土)23時59分まで
-
申請結果の通知
事務局にて申請内容を審査します。審査には約1週間~2週間を要し、参加要件を満たす場合には参加店舗として登録し、メールにて登録した旨を通知いたします。
-
参加店舗申請方法
参加店舗として制度への参加をご希望される場合は、ページ下部の参加店舗申請フォームよりお申し込みください。
その他
- 本申し込みサイトは、商品・サービスの販売を行う参加店舗の申請ページです。ボランティアや介護・フレイル予防などの活動を主催する参加団体の皆様のお申し込みはこちらをご参照ください。